お祝い餅・饅頭・赤飯
お祝い・お返し・式のお供えに欠かせない様々な大きさ形態のお餅・お饅頭・お赤飯をご用意しました。月形日形の祝い餅・3色のお餅・箱入り餅・袋入り重ね餅・箱入りのお饅頭・折箱入りのお赤飯など、用途に応じてお作り致します。
棟上げ餅
マイホーム建築で棟が上げられた日に、建築の安全と無事を祈願して紅白のお餅をお供えします。餅撒きして周辺の方々に拾っていただき喜びを分かち合います。また、石塔建立にも棟上げと同じようにお餅をお供えします。
紅白1升餅…2900円(税込)
紅白四角餅…2900円(税込)
紅白投げ餅1升…3150円(税込)
その他詳細はお気軽にお問い合せ下さい。
祝仏事餅饅頭
お祝い、法事の引き出物、幼稚園・保育園・学校の卒入学、会社・団体の式典・記念日に…箱入り餅・箱入りあん餅・箱入り上用饅頭・箱入り焼饅頭などご用命に合わせてご利用ください。
紅白あん入り餅…490円(税込)より
紅白上用饅頭…490円(税込)より
その他詳細はお気軽にお問い合せ下さい。
お赤飯
成人の日・ご入学・敬老の日・七五三のお祝いお返しにお赤飯。5種類の折り箱、化粧箱折り箱、レンジで温められるフードパックなど、用途に合わせてお使いください。お赤飯は年間を通して販売しています。栗の季節には好評の栗入り赤飯も販売しています。
折り箱入り赤飯…520円(税込)より
その他詳細はお気軽にお問い合せ下さい。
お正月餅・特注餅
年末の1週間はお正月もち・かき餅・福餅・かんころ餅が店舗の大半を占め1年の締めくくりの時期を迎えます。大小の鏡餅・お雑煮用の小餅・自家炊き餡子のあん餅、お正月もちセットなど店頭での販売から地方発送まで承っております。蒸籠で蒸した餅米を杵搗きでふくよかで腰のある餅に仕上げています。3色餅など特注のお餅も多少にかかわらずお造りしています、お気軽にご用命ください。
小餅
本格杵つき餅(餅製品はすべて杵つき餅です)は独特の腰があり伸びすぎず焼いても煮ても柔すぎることがなく餅米のうまさが噛むほどに伝わります。小餅と大福は年間を通して店頭販売しています。
歳時のお菓子
お正月・節分・桃の節句・春のお彼岸・卒業入学・端午の節句・お盆・敬老の日・秋のお彼岸・中秋の名月・七五三お祝いなど代表的な歳時が年間を通して行われます。その中の幾かのお菓子をご紹介します。
初節句
初節句(はつぜっく)とは、赤ちゃんが生まれてはじめて迎える節句のことです。
節句には、1月7日の七草の節句、3月3日の桃の節句、5月5日の端午の節句、7月7日の星祭(七夕)、9月9日の菊の節句があり、これを五節句と言います。
桃の節句
ひな祭りとして知られている桃の節句は、中国の「上巳の節句」に起源をもつ伝統行事です。ひな祭りは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。桃かすてら(県の登録商標)・桃饅頭・菱餅・さくら餅と節句を彩るお菓子が並びます。桃かすてらはご親戚やお友達に送られる人気の商品です。
端午の節句
端午の節句は、5月5日のこどもの日・菖蒲の節句とも呼ばれています。
兜や五月人形を飾り、鯉のぼりをあげ、ちまきや柏餅を食べて男の子の健やかな成長と健康を願ってお祝いする日です。
お彼岸・お盆
お彼岸
3月の春彼岸、9月の秋彼岸それぞれ春分の日、秋分の日を中日とした前後3日間、計7日間ずつが期間とされています お彼岸のお供え物といえば、春彼岸のぼた餅、秋彼岸のおはぎが有名です。先祖や故人に感謝するとともに、自分自身を見つめ直すためにも「お彼岸」は大変有意義な期間です。お墓参りをして先祖や故人を供養します。自然や動植物に対しても感謝と敬意、慈しみの心をもって接する期間です。
お盆
お盆は、7月15日または8月15日に行なわれる夏の御霊祭のことを指します。
仏教における「盂蘭盆会(うらぼんえ)」、または「盂蘭盆(うらぼん)」を略した言葉とされています。日本に古来よりあった先祖に感謝する習慣があわさったものが、お盆として現在まで伝えられてきました。先祖や故人への感謝と供養をしつつ、思い出話などに花を咲かせながら団らんする、大切な期間でもあります。
地方発送致します
(0956)23-0336
※地方発送出来ない商品もございます。ご了承下さい。